よくある質問

お客様からいただく質問をピックアップして
ご案内いたします。

漢方薬と民間薬のちがいって何ですか?

漢方薬・民間薬は草根木皮といわれる植物や一部の鉱物 を主原料として、これらを乾燥させたり、加工(修治という)したものを生薬(しょうやく)と呼んでいます。

漢方薬も民間薬も材料はともに生薬を用いてますが、漢方薬と民間薬はまったく一緒のものではありません。その違いは使い方にあります。

漢方薬は、古典とよばれる昔の書籍に処方名とその内容が記されたもので、分量と飲み方が決められています。そして、体質と症状より『証(しょう)』というものを

決定し、その証に基づいて処方が決定されます。したがって、その人に最も適した処方が選ばれるので効果的です。

一方、民間薬は、通常1~2種類の生薬をおじいちゃんやおばあちゃんの言い伝えや経験に基づいて使用いたします。また、使用方法も簡単で、素人でも気軽に 使用できます。よく店頭では、「漢方薬のどくだみください」とか「下痢の漢方薬 あれっなんだったかいな? そう、げんのしょうこ頂戴よ」というやり取 りがあるんですけれども、これらは漢方薬ではなく民間薬になります。

昔、漢方薬の原料は中国などからの輸入品で、大変高価な貴重品だったものですから、漢方薬を服用する事ができた人は、暮らしの豊かな人に限られていたと思われます。

その様な事から、一般の人々の健康を支えていたのは、民間薬であったと推測できます。

一覧へ戻る