2025.06.21 今日の読む漢方6月21日 心熱
おはようございます😊。
連日30℃越えの毎日で、暑くてイライラ、のぼせる、落ち着かない、寝つきが悪いなどの症状が出ちゃいませんか?
それは漢方では心熱(しんねつ)のせいと考えたりします。「心」は単なる心臓の働きだけでなく、精神的な部分も担っており、脳の働きにも関与していると考えていますので、猛暑の為に精神的なストレスを受けて、脳やメンタルにダメージを受け、熱こもり状態へ。パソコンのオーバーヒート状態です。
すると、CPUが狂ってしまい誤作動を起こします。興奮しやすくなり、すぐイライラしたり、睡眠の質がダウン、また思考が止まってしまったりといろんな症状が出てきます。
こんな時には「苦い物」でクールダウンしましょう。
例えば、ゴーヤ、緑茶、ピーマン、セロリ、春菊など。それ以外には緑色の野菜がお勧めです。薬膳では緑豆、キュウリ、レタス、ホウレンソウ、スイカなどの夏野菜がオススメです。
なるべく旬のものを食べる様にする事は元気で長生きする秘訣となりますよ。