2025.06.14 今日の読む漢方6月14日 微小循環
おはようございます😊
今日の米子は朝から湿気が多く、雨模様。
店頭でご相談をお受けする内容に「疲れが取れない」があります。「疲れ」といいますと、すぐにドリンク剤などを飲む人がいらっしゃいますが、私の認識では「カフェイン+糖分+ビタミン」でカフェインによる元気の前借りみたいなもの。その時に元気になったようでも後で疲れがドット出てくるように感じることは無いでしょうか。
そんな時の考え方で血行を良くする(漢方では瘀血対策)方法もあります。疲れは取るもので、血液の働きの中には、各細胞や各組織から二酸化炭素や老廃物を回収する仕事があります。(毛細血管で行われていること)
微小循環を良くする(毛細血管の流れを良くする)事が「疲れを取ること」に繋がります。
病院のお薬は命に関わる太い血管の流れを良くし、漢方は毛細血管の流れを良くすると考えますと、病気の治療も大切ですが、予防が大事ですね。
気になった方は是非ご相談下さい。