ブログ

漢方に関する豆知識
イベント情報などをお届けしています。

2022.09.03 土井善晴先生のYouTubeライブを見ました

料理研究家の土井善晴先生、面白くて好きなんですよね〜。

込み入ったお料理をできるプロの料理研究家が「一汁一菜でよい」ということを提唱して下さるのは、一般人にとっては、とてもありがたいことです。

そんな土井先生の本の出版社による無料のYouTubeライブ。

自分も料理をしながら、音声だけを聴いていたので注意散漫でしたが、覚えていることをシェアしますね。

生きていくためには料理をしなければならない。

でも料理をそんなに難しく考えなくてもよい。

ご飯とお味噌汁があればそれで良い。

お米はよく洗って、ぬかについている雑菌をなるべく洗い落とす。

お米が水を含んで、炊かれる準備ができていれば、良い炊飯器でなくてもおいしく炊ける。早炊きでもよい。

基本に忠実に。

お味噌汁の具は何でもよい。

だしを取らなくてもよい。

お椀1杯分のあり合わせの野菜などを鍋に入れる。

同じくお椀1杯分の水を入れ、火をつける。

うまみは野菜から出る。

あれば練り物とか卵とかいっしょにグツグツ煮る。

いろんな色のものを入れると綺麗。

味噌をといて盛り付けると、ちょうどお椀1杯の味噌汁ができる。

お味噌汁を作る時、キャベツを手でむしったり、料理にはまな板を必ず使わないといけないということはない。

それから、レシピにこだわらないでよい。

量とか作り方とか、ええ加減でいいんです。

料理をほとんどしない人に、気軽に料理をして欲しいというお話だったのですが、料理がそう得意でもない一般主婦にとっても、励みになるお話でした。

いろんなパターンのお味噌汁が、あの柔らかな関西弁の語りとともにパッパッと出来上がっていく。

文字にすると面白味も何もありませんが、白いご飯とシンプルなお味噌汁はさすが、何とも美味しそう!

だしをとらなくてもいい、というのも目からウロコでしたね。

そこで早速ダシを気にしない味噌汁を作ってみましたよ。

これとこれは合うんだろうか?と、無意識に浮かんでしまうヘタな考えはもう抜きにして、手元にある具材、入れたい具材を入れて作ったのがこれ。

キャベツ、ピーマン、きゅうり、おさかなソーセージ、モロヘイヤ、細ネギ、以上。

土井先生になったつもりでシンプルに。かきまぜない。

出汁なし味噌汁、なかなか美味しかったですよ。

普段きゅうりはお味噌汁には入れないんだけど、やってみるとそれもありかなと思えるのが楽しい。

一汁一菜のご飯、お腹にも心にも軽くやさしく、おすすめです。

一覧へ戻る