2025.11.02 生理中にわかる、瘀血の3つのサインと対策
「生理ってゆううつ!」
こんな面倒臭いことなければいいのに。。って
乙女の皆さま思っておられませんか?
いえいえ。生理ってすごく大事なことなんですよ。
生理周期を数えるとき、生理開始の日を、その周期の1日目とカウントすることからもわかるように
生理が起こって、前の周期をおさらばお掃除することから今の周期が始まるのです。
お掃除って大切です。
瘀血の3つのサインとは・・・?
①経血にレバーみたいな塊が混じっていたり
②生理痛がひどかったり
③8日以上ダラダラと出血が続く
これらは、瘀血のサインですよ~~
理想の生理とは、
経血の排出がスムーズで
痛みもそれほど強くなくて
塊もあまりなくて
日数も一週間以内に終わり
周期はおよそ25日から35日くらい。
基礎体温をつけておられる方なら
体温がスッと低くなるのが、理想的な状態です。
今まで高温期にため込んでいた、熱と内膜をサッと手放して
きれーーいに子宮をお掃除をすると、妊娠に良い環境が作りやすいんです。
たとえるなら、
適度に片付いて整えられたお部屋は居心地がいいけれど
物持ちが良すぎたりゴミが捨てられないと、お部屋が乱雑になり快適じゃなくなるのと同じです。
生理中のおすすめの過ごし方は
衣服を暖かくして締めつけない。(ゆったりと。外部からの冷えに注意)
食べ物飲み物は冷たいものを避ける。(飲食物で内側から冷やすことをしないでね)
ストレスにとらわれ過ぎず気持ちをリフレッシュさせるように。 (緊張や不安が過ぎると瘀血になりがちです)
軽く体を動かす。 (気持ちいい程度に体を動かすと、血液循環がよくなります)
やけ食いやスイーツ過多など、食にぶつけないで。
などの点に気をつけて下さいね。
…それでもなお瘀血のサインが解消しない場合は・・・
漢方でじっくり取り組みましょう。
お早めにご相談にいらして下さいね。


